2月の中旬に1週間余りをかけてスイスの五大学を訪問してきました 
					      週日はギッシリのスケジュールで写真を撮る余裕があまり無かったのですが 
					      週末はインターラーケンに泊まってアルプスを見てきました 
					      取りあえず無差別に?シャッターを押しましたのでご覧下さい。 | 
				       
					  
					    ローザンヌ(Lausanne) ヌシャテル(Neuchatel) 
                            バーゼル(Basel) インターラーケン(Interlaken) 
                        ジュネーブ(Geneva) フリブール(Fribourg)  | 
				       
					  
					      
				        ベルンで乗り換えてジュネーブに向かっています  | 
				       
					  
					      
				        レマン湖が見えます  | 
				       
					  
					      
				        ジュネーブ駅構内  | 
				       
					  
					      
				        パン屋さんです  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        ホテルに着きました 小綺麗な部屋ですね  | 
				       
					  
					      
				        こちらはカウチにして使います  | 
				       
					  
					      
				        窓からの景色は特に.... とにかく都会に来ました  | 
				       
					  
					      
				        ホテルの全景です  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        夕方から仕事をするつもりですので それまでウロウロします  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        これは何でしょうね? レストランかな?  | 
				       
					  
					      
				        Pontというのは橋です 私の拙いフランス語で想像すると 
				        ポン デラ クルブルニエール と発音するかも 
				        フランス語は習ったことがないので現地で耳学問になります 
				        ドイツ語はかなり自信が(以前は)有ったのですが...  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        観光案内書を持っていませんので 何が何やら?  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        ホテルらしいですけど  | 
				       
					  
					      
				        この像も意味不明です  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        韓国料理屋がありました Coreeと言うのですね  | 
				       
					  
					      
				        11年前に滞在したホテルがありました あれ? デジャブ−? 
				        でも調べたら以前泊まったところであることが判明  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        鳥にエサをやっています  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        ローザンヌからは対岸にフェリーが出ているのですね  | 
				       
					  
					      
				        思いっきり放水しています この巨大噴水はジュネーブの名物です  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        湖の水はきれいですね 白鳥も安心して住めます  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        遂にこのホームページにエロを持ち込んだ! と 非難する人は居る?  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        ちょっと変な刈り込み方ですね  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        学生に聞いたらヨット遊びは高すぎて学生には手がでないそうです  | 
				       
					  
					      
				        なぜか変なふうに氷がついています  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        立派な建物なので誰が住んでいるのかな? と近づいて見たら 
				        お医者さんのオフィスでした 結構儲かる?  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        ジュネーブ駅の前の通りです  | 
				       
					  
					      
				        ジュネーブ駅 現在外側を補修中です  | 
				       
					  
					      
				        これは工業アート(芸術?)の学校でした  | 
				       
					  
					      
				        ジュネーブの市電です  | 
				       
					  
					      
				        これもそうです  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        この建物には興味があるのですが 何でしょう?  | 
				       
					  
					      
				        寿司屋がありました Kamotakaと読ませたいらしいですが 
				        tは「ナ」みたいでちょっと無理でしょう! 
				        いずれにしてもカタカナみたいに見えますね  | 
				       
					  
					      
				        ちょっとケバい靴がショーウィンドウに こんな靴を履いた女性に 
				        近づかれると ちょっと引きますね(ま あり得ない話ですが)  | 
				       
					  
					      
				        うさぎさんがお迎えです  | 
				       
					  
					      
				        ホテルにやっと戻ってきました 今日の夕食は駅で買った 
				        サンドイッチにします 連日イタリア料理屋で食べていて 
				        高脂血症の身には辛いものが(いえ 結構パクパク食べてます)  | 
				       
					  
					      
				        ジュネーブ大学の先生との食事会  | 
				       
					  
					      
				        ピーターの奥さんのジョイ(Joy)と  | 
				       
					  
					      
				        食事の後ビクトリアホールでのコンサートに連れて行ってもらいました  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        Peter Kuendig先生 シーズンチケットを持っていて自分の分を 
				        私にくれました 横の前から3番目の特等席です  | 
				       
					  
					      
				        インターミッションで ヒューストンに居たときはシーズンチケットを 
				        持っていて家内とコンサートに時々行っていたのですが 
				        今は休みと言えば浜名湖での農作業って文化の香りがしない と 
				        文句を言われています(が 馬耳東風の私)  | 
				       
					  
					      
				        1987年に火事で内部がかなり焼けたそうですが5年がかりで 
				        修復したそうです  | 
				       
					  
					      
				        ソフィアローレンと言っても若い人は知らないかも 往年の大女優ですが 
				        今はジュネーブに住んでいてコンサートでも見かけるそうです 
				        オーラをいまだに発散しているそうです(Joy曰く)  | 
				       
					  
					      
				        対岸にピーターとアレックスが居ます  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					      
				        ヘンデルで始まりビバルディそしてバッハで終わりました 
				          ベニスのバロックオーケストラの演奏ですがビバルディの 
				          Concerto Pour <Flautino> en ut Majeur Rv 443というのは 
				          小さいピッコロみたいな木製の管楽器で凄かったです! 
				          (Giulia Geniniという女性奏者でした)
				           
			              | 
				       
					  
					      
				        ジュネーブ駅のプラットホーム  | 
				       
					  
					      
				        忙しそうに通勤客が歩いていました  | 
				       
					  
					      | 
				       
					  
					    ローザンヌ(Lausanne) ヌシャテル(Neuchatel) 
                            バーゼル(Basel) インターラーケン(Interlaken) 
                        ジュネーブ(Geneva) フリブール(Fribourg)  | 
				       
				   
					
	         | 
				 |