コルシカ島 アヴィニョン ストラスブール |

ストラスブールには10年くらい前に講演のために来たことがあります
良い思い出がありましたので家内と再訪することにしたのです |

アルザスーロレーヌ地方はドイツとフランスで
奪い合いを繰り返したようですが 建物はドイツ風です |
 |
 |

運河に囲まれています |
 |

橋まで来たのですが いきなり通行止めになりました |

橋が回転して |

観光船を通してやるのです |

前日に雨が降ったために泥水が流れています |
 |

公園に金属製の卓球台がありました |
 |
 |
 |

ちょっとお腹が空いたのでクレープを食べようと
何とこれは折りたたんでなくて 石のプレートの上にのっていました |

グーテンベルク広場ですから これはグーテンベルクでしょうか?
と思ってネットを見たら 確かにグーテンベルクはストラスブールに
住んでいたことがあったそうです |

ちょっと素敵な町でしょう |
 |

ストラスブール大聖堂が見えてきました |

塔の高さは百何十メートルあって エッフェル塔が出来るまでは
一番高かったか三番目だったか ま とにかく 高い塔です |
 |

大聖堂の横顔 |
 |

ステンドグラスの窓が一杯あります |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

この塔は最後の晩餐を柱にデザインしたそうです |
 |

これも有名らしいですが 天文時計です 15分毎に時を知らせ
人形が一つでてきてチーンと何かをたたくのです
12時半には(20体くらい?の)人形が総動員されるそうです |

パイプオルガン |
 |

何か始まるようで パイプオルガンの荘厳な響きが |

香を焚いているのですが カメラがしっかりと煙を記録しています |
 |
 |

レストランの看板 二人のシェフが料理を運んでいます |

これは鳥の丸焼きですね(ちなみに私は鶏肉嫌いです) |
 |
 |
 |

こんな感じの道が一杯あります |
 |
 |
 |

Flea marketをのぞいてみたいって家内が言うもので
彼女はこういう情報には目ざといです |
 |
 |
 |
 |

これから植物園に行こうかな っと |
 |
 |

ストラスブール大学です |
 |

大学附属の植物園は午後2時開園だそうで
えーっ そんなー とブツブツ言いながら諦めました |
 |

これは誰なんでしょうか? |
 |
 |

アンティックの店をのぞいています |

ストラスブール駅は温室の中みたいですね |

それともガラスの蛹? ここからフランクフルト空港に向けて出発
これで今回の旅の写真はお終いです |
コルシカ島 アヴィニョン ストラスブール |
|
|