HP管理人は7月上旬に国際学会での講演のためメルボルンを訪問しました
成田を午後8時過ぎに出発し9時間後の午前6時にシドニー到着
メルボルン行きの便は機材到着が遅れてキャンセルされ 後の便に
心配したとおりスーツケースは同じ飛行機には積まれていず
次便到着まで待たなければなりませんでした トラブルはそれだけでした
ただメルボルンでは町の中も殆ど歩けず 中日の遠足でやっと外に出ました
帰国便は午前8時発でしたので 前日にシドニーに到着し
何も調べてなかったので ひたすら「Hop On Hop Off」という
観光バスみたいなのに乗ってバスから写真を撮影しました
何が面白かったって? それは方向感覚の狂いです
日本では夏至が過ぎたところですが こちらでは冬至です
太陽が低いのですが 北半球と違って太陽が北を回るのです
ですから太陽を見るだけですと完全に東と西の間隔が逆転します
太陽は右(東)から左(西)に向かって動くのです
これだけでも南半球に来た甲斐がありましたね
10年前にニュージーランドに来たときは雨ばかりで気づきませんでした |

ホテルの部屋からみたメルボルンのダウンタウン |

南東の方角です |

南の方には海が見えます |

ここで国際会議がありました |

ずっと雨が降っていたそうです 川の水が濁っていますね |

ホテルはコンベンションセンターにくっついています |

帆船がありました |

ちょっと変わったデザインの橋です |

冬ですので日が短かったです |
 |
 |

Healesville Sanctuaryというメルボルンから東に40キロ離れた
自然動物園に遠足でやって来ました |

経営難らしく 色々工夫して収入を得ようとしています |

エミューがいました |

何とも言えない顔ですね これを可愛いっていう人も居るかも |
 |

コアラが居ました 結構でかいですね |

とにかく動きが遅いです |

ユーカリの木にじっととまっています |

ユーカリは100種類以上有るそうですが
コアラが食べるのはそのうちの数種類の葉だそうです
一日1キロ食べるそうです |

変なくちばしの鳥がウロウロしています |

何の役にも立ちそうにないですね この生き物は |
 |

天敵って居るのでしょうかね? |
 |

まあ 殆どのコアラが こんな感じでした |

カンガルーが居ました 向こうが人間を観察しています |
 |
 |

大きいのは5メートルくらいジャンプするそうです
エネルギーを節約できるそうですが.... |

ユーカリの木です 古いのは200年以上経っているそうです |

野ねずみの赤ちゃんを世話している職員さん |

これは松かさみたいなものでしょうか? ブラシに最適な感じでした |
 |

適当にウロウロしていました |
 |
 |

ここにフクロウが居るのですが 金網にピントが合ってしまいます |

タスマニアンデビルです(Tasmanian Devil) |

このままですと 間抜けな顔の持ち主です |
 |
 |

ツルがエサ箱からエサを啄んでました そのおこぼれを
下の鳥がいただいているのです |
 |

お ちょっと怖い顔をしかけている? |

怒るとこうなるようです |

これはWombatで脱毛症を治療中とのこと |

ちょっとひどく脱毛していますね |
 |
 |
 |

Dingoがちょいと顔を出していましたが柴犬に似ています |
 |

メルボルンからシドニーへ もうすぐ到着です |

向こうにシドニーのダウンタウンが見えます |
 |

これはタウンホールです |

そこから2階建てバスに乗りました |
 |
 |

朝は雨が降っていたのですが青空になりました |
 |

アメリカに比べて家は小さめで家と家が接近しています
これは長屋的な建物ですけど |

西部劇に出てきそうな家並みですね |

Bondi Beachが見えてきました |
 |

波が結構荒かったです |
 |

向こうにシドニーのダウンタウンが見えます |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

シドニーのハーバーにやってきました |

オーストラリア国旗をとりあえず撮影 |

観光客などで賑わうところのようです |
 |
 |
 |

シドニーハーバーブリッジです |

向こうに有名なオペラハウスが見えてきました |
 |

1972年か3年に完成したそうで1000もの部屋があるとか
オープニングはエリザベス女王がやったそうです |

色々説明があったのですが とても覚えきれません
そう言えばオーストラリア英語は「A」が「ア」発音に近くなりますね
todayがトゥダイ laterがライター まあ慣れれば分かりますが
ワンテンポ理解が遅くなってしまいます |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

St. Mary's Cathedralの前でバスを降りました |

これはHyde Park ロンドンにも同名の公園がありますね |
 |
 |
 |

公園の噴水 |
 |
 |

ブロンズの彫刻が頑張っています |
|
|