第38回首都圏段戸会総会 総会準備風景
懇親会・二次会の写真を募集しています
短いコメントを添えてfukuyama@mol.f.u-tokyo.ac.jp宛て
写真ファイル(オリジナルが望ましいです)をお送り下さい。

 猛暑が襲った今年、秋になると一気に肌寒くなり「天高く馬肥ゆる秋」なんて、どの秋のことを言っているのだ、とぼやいていましたら、これまた、完全に出遅れた台風14号が首都圏を直撃するのではないかという10月30日(土)、つまり第38回首都圏段戸会総会・懇親会の開催日がやってきました。この事態に参加者は激減するのではないかと危惧されましたが、「後は野となれ山となれ」という楽観的(無計画的?)な会員諸氏が続々と「アルカディア市ヶ谷」に集結し、昨年以上ではないかと思われるほどの賑わいになりました。総会の司会は四年目(昨年は冒頭からかんでいましたが、今年は成長の跡が見えました)の堀内友二さん(高32回)とベテランの井上由美子さん(高34回)です。永田宏会長(高11回)のきわめて短い開会の御挨拶の後、同期の岡崎高校(本家)同窓会長である中根勝美氏(高11回)の御挨拶では本家も首都圏段戸会を見倣って充実させたいと外交辞令を連発されました。次いで、今年4月に岡崎高校校長に就任された高須勝行先生が、岡崎高校の伝統を支えていく重責は大変だと、そのご苦労の一端を吐露されました。その後、四役改選の審議に入り永田会長はじめ現執行部の方々の再任が満場の拍手によって承認されました。そして戸田譲三さん(高25回)の会計報告、丹羽鼎さん(高3回)による会計監査報告が続き、会員によって承認されました。次に、昨年同様七名の招聘恩師が登壇されましたが、今回は午後5時には次のグループが会場を使用するという時間的制約のため、恩師総代として青山伸一先生がご挨拶されました。今年の講演会は「(やはり)人生は楽しむしかない!」という演題で、東大薬学部教授の不肖福山透(高19回)が講演をさせられました。まともに仕事の話をしたら何が飛んでくるか分からない、という恐怖感から昔話でお茶をにごして、ほんの少し有機化学について素人にも分かった気になるような話をしました。

 懇親会は野村親信副会長(高16回)の御挨拶と乾杯の発声によってスタートが切られました。昨年同様今年も卒業年をミックスした指定のテーブル周辺に集まるという形式でした。笑い顔に満ちあふれた楽しい雰囲気で、招聘恩師を囲んでの歓談や、再会を楽しむ同窓生との交歓であっという間に時が流れていきました。会場には段戸華の会メンバーのフラワーアレンジメントが所々に飾られ、バージョンアップした段戸音楽会のメンバーの素晴らしい音楽が参加者の耳を楽しませてくれました。不肖HP管理人は、例年写真を撮りまくって翌日には速報版として写真をアップしていたのですが、今回は講演者なので皆様のお相手をせよ、という厳命を守り殆ど写真を撮影出来ませんでした。そこで、ピンチヒッターとして大活躍されたのは一年先輩の山内恵さん(高18回)で、岡高時代は写真部員だったそうです。従いまして、今年度のHP管理人版写真集は山内さん撮影のものが大半です。今年も最後は水谷鏡子副会長(高14回)がご挨拶され、台風の影響で雨が激しく降り注ぐ中、同級もしくは同世代の連中が二次会のために散会していきました。

(今回は、写真撮影も殆どせず、二次会を楽しんで外に出た頃には雨も止み、さらに三次会に参加したHP管理人でしたが、翌日は会議のために名古屋に向かい、その次も二日間シンポジウム等でHPアップ作業が捗りませんでした。山内さんからの写真は月曜には到着し、会議後の酩酊状態にもかかわらず、何とかアップ作業を続けているところです。なお、プロのカメラマンが撮影された写真も近日中にアップする予定です。)

当ホームページの管理人
山口知子(高26回)
松尾直樹(高44回)
筒井貴之(高45回)
西浦瑞恵(高45回)
鳥居福代(高50回)
文責 福山透(高19回)(自称HP管理人ボス)

当サイトで公開してほしくない写真がありましたら削除しますので
写真を添付してメールでHP管理人にお知らせ下さい
HP管理人メールアドレス:fukuyama@mol.f.u-tokyo.ac.jp

(クリックして各ページへジャンプ)
総会準備風景 総会前風景 総会・講演会 懇親会 投稿写真
プロカメラマンが撮影した写真はこちら

世話人の集合時間は11時半でしたが なんと もうその時間には
かなり準備が整っていました

名札ホルダーも繰り返し使用でかなり痛んできました

司会進行の打ち合わせをする井上さん(高34回)と堀内さん(高32回)

D-misoプロジェクトで集荷した大豆をカクキューさんにお願いして
味噌にしていただきました 会員に味噌汁を振舞うために奮闘する
長野さん(高42回)

参加費割引が何種類かありますし 受付もそれほど簡単な業務でもないのです

井上「会長 今日は時間があまり無いのでスピーチは短めにね」
永田「はい はい」

静寂のひと時 水谷さん製作のコサージュをつけた 接待役の女性たち

会場の予約等一切の責任者は辻村副事務局長(高20回)

さて そろそろ 会員担当の菅さん(高35回)の説明が始まるところです

ウーマンフォトグラファーの山内さん 総会写真の出来映えの
自己採点は55点だそうです

今年度から会員の情報管理を担当している菅さんですが
世話人の中では一番仕事量が多いお役目でしょう

菅さん、受付の説明です
この業務をスムーズにこなせなければ大混乱になります

司会の井上さんが段取りの説明を開始しました

段戸華の会のメンバーが前日に用意したお花です

福山先生、お花とツーショット

招聘教員を待つお花です

D-miso プロジェクト 味噌汁の準備中です
細田さんと長野さん

福山先生 コンピュータ担当の山田さん(高21回)と
講演会の打ち合わせをやっています

会が始まるとにこやかに何事にもテキパキと対応される井上さん
 やはり このように準備万端整えているからですね

段戸音楽会のメンバー

練習に余念がない段戸音楽会の面々たち

プロの指揮者(大河内さん)の指導を受けています

HP管理人の鳥居さん(高50回)とツーショットを撮ろうとしたら
そんな勿体ないことをしてはいかん としゃしゃり出てきた永田会長


(クリックして各ページにジャンプ)
総会準備風景 総会前風景 総会・講演会 懇親会 投稿写真