このたび、世話人会などの了解のもと首都圏段戸会「山の会」を発足させました。安全を旨とし、自然環境とのふれあいを通じた会員相互交流につながればと考えています。また、登山だけでなく会員の要望などに基づき、温泉探訪やキャンプなど幅広いアウトドア活動をターゲットにしたいと考えています。

「山の会」幹事:石川定雄(高30回)

首都圏段戸「山の会」 東京散策ツアーのご案内

山の会では恒例の東京散策ツアーを12月14日(土)に開催します。今回は、井上さん(首都圏段戸会副会長)に案内頂く「再開発中の新宿駅周辺散策ツアー」です。新宿は、再開発が進められていて、今までビルに囲まれていていて見えなかった風景が一時的に現れています。私たちが三河から東京に出てきて、ずっと見てきた新宿とはちょっと違う街の景色を見ることができます。そのような、今しかない新宿の景色と、クリスマスや新年に向けてのイルミネーション、地下街にある故郷ゆかりのお店や特産品、都庁展望台から夜景、庁舎でのプロジェクションマッピングを楽しんでみようというツアーです。ご興味のある方は是非ご参加ください。クリスマスデートやお正月のブラブラの予行演習にもどうぞ。

日時 :12月14日(土) 16:30〜19:30
コース:新宿大ガード西武新宿線駅ぺぺ前(集合) → 花園神社 →(地下街へ)
    → 地下街サブナード内の伊勢志摩マルシェ → 高島屋 → (地上へ)
    → サザンテラス(イルミネーション) → 新宿西口(再開発中だから見える景観)
    → 都庁展望台 → 都庁前広場(プロジェクションマッピング) → (解散)
懇親会:散策解散後行います。参加は任意です。
    19:30〜 新宿住友ビル内の京鼎樓(ジンディンロウ)で小籠包とビール
          (食事代は5000円くらいを予想)
参加申込: 参加される方は山の会幹事の石川まで連絡お願いします。
      懇親会に参加するかどうかも、合わせてお願いします。
      山の会幹事 s_ishikawa44@b04.itscom.net

その他:集合場所の詳細や、コースについての追加情報などは、別途お知らせします。

         


首都圏段戸「山の会」 2024年度 秋の山行のご案内


雪で閉ざされる前の燃える秋を味わう旅を楽しみたいと思います。 今回は、尾瀬が原の西に座している至仏山へ尾瀬ヶ原より登り、鳩待峠に下る周回コースを歩きます。 二日目の至仏山への登りは一部に滑りやすいところもあり、ちょっとハードかもしれませんが慎重かつゆっくりペースで挑戦いたします。尾瀬は春の水芭蕉が有名ですが秋の紅葉も見事です。また、登山者も少ないのでゆったりと過ごすことができます。ご家族、友人とご参加頂いて構いません。どうぞお誘いあわせの上、ご参加ください。

●山行日:10月5日(土)、6日(日)

●コース、日程: 5日 13:15 鳩待峠 集合、登山(下り)開始
            
15:00 山の鼻小屋 (宿泊:予約済)夕食まで湿原散策、ビジターセン                  ター見学
         6日 07:00 登山開始
            
11:00 至仏山山頂着
            
11:30 至仏山出発
            
14:30 鳩待峠  タクシにて沼田、上毛高原駅へ 

●食事:夜、朝の2食付きです。2日目の昼食は、山小屋でお弁当を用意してもらいます。

●入浴:山小舎で入浴ができます。ただし、石鹸は使用できません。

●装備、持ち物:通常のトレッキングの用意をお願いします。

        靴はトレッキングシューズ等推奨。雨具・防寒着も忘れずに持参。

●費用:宿泊と帰りのタクシー代で一人当たり20,000程度の予定

●申込:幹事(高30 石川定雄 s_ishikawa44@b04.itscom.net)宛
           メールにて参加の連絡をお 願いします。

   ・氏名、卒業年、連絡先(メール/電話番号)
   ・往路の選択(後述の方法、その他)
   ・同伴者(あれば)

●往路について(主な4つのアクセス方法);

 @ 上越新幹線利用    鳩待峠でゆっくりお昼ごはん派の方
   たにがわ403号   東京0803 上毛高原0920
   
路線バス       上毛高原0930 尾瀬戸倉1118
   シャトル       尾瀬戸倉1130 鳩待峠1205

 A 上越新幹線利用    ゆっくり家を出たい方
   
とき309号     東京0852 上毛高原1003
   
路線バス       上毛高原1015 尾瀬戸倉1158
   
シャトル       尾瀬戸倉1230 鳩待峠1305

 B     在来線利用  お問い合わせください

 C     高速バス利用 お問い合わせください

 D     マイカー利用 尾瀬戸倉の駐車場に車を留め、シャトル(1時間おきにあります)で鳩待峠へ

   

   


首都圏段戸「山の会」 2023年度 秋の山行のご案内

2023年秋の山 「乗鞍岳登山」のご案内です。今回は、標高3,026mの乗鞍岳を目指します。
乗鞍岳はスカイラインなどを利用して山頂近くまでアプローチすることができ、短時間で3,000mクラスの山頂に立てる魅力的な山です。
山頂からは日本アルプス、御岳などの素晴らしい展望も広がります。また、標高2,700m付近に立つ肩の小屋に宿泊しますので、
夜間は満点の星空を楽しみ、ゆったりと秋色の山を満喫できると思います。
尚、コロナ感染防止について、山小屋や交通機関などはそれぞれの方法で配慮されておりますが、
参加される方は、マスク、消毒の実施など各自の判断でご協力お願いします。

皆様の、ご参加をお待ち致します。
参加申し込みはこちらより。
お問い合わせなどはメールでお願いします。
(s_ishikawa44@b04.itscom.net)
山の会幹事  高30 石川定雄


1)日時:9月30日(土)〜10月1日(日)
2)登山計画:
 9月30日 10;00 JR松本駅アルプス口集合 
           タクシーで乗鞍岳肩の小屋登山口まで移動
       12:00 登山開始
       13:00 肩の小屋到着、休憩
       13:30 山頂(剣が峰)への登山開始
       15;00 登頂
       16:00 肩の小屋着
https://www.japanesealps.net/north/hut/katano_koya.html
https://katanokoya.net/
 10月1日 08:00 肩の小屋出発
             周辺を散策しながら畳平バスターミナルへ向かいます。
       11:05 バス出発
             乗鞍高原観光センタバス停で新島々行に乗り換え
             新島々より松本電鉄電車で松本駅へ向かいます。
       13:56 松本電鉄松本駅(JRと共通)到着、解散
             解散後は、有志で駅周辺での反省会も予定しています。
3)費用: 24,000円(松本駅集合から解散まで)
    (宿泊2食付き12,000円、乾杯飲み物1,000円,往路タクシー7,000円(人数による)、復路バスと電車;3,810円)
4)装備: 夜朝2食の食事がついた山小屋ですので一泊想定のトレッキングスタイルとなります。
   ※1日目の昼食は弁当持参または小屋でランチを食べることもできます。
   ※アイゼン等は不要と思います(天候が変わった場合は改めてお知ら せします)ですが、
   ※高所(山小屋2,700m)であり、山は晩秋ですからフリース等、雨具、長袖・長ズボン、帽子、手袋、行動食(一食分の軽食)、飲みもの0.5〜1L程度などご用意ください。
   ※感染対策のインナーシュラフ(有料貸し出しあり)、除菌グッズなども対応お願いします。
   ※膝の負担軽減のためポールの利用を推奨します。
   ※2,700mまでタクシーで一気に移動してしまいますので、高度順応がうまくいかないケースも考え、頭痛薬の持参を推奨します。 
 5)推奨交通機関
 考えられる往路復路の便
 往路 9月30日(土)
  07:00 新宿 → 09:38 松本 「あずさ1号」
  09:01 長野 → 09:51 松本 「しなの6号」
  07:00 名古屋 → 09:08 松本 「しなの1号」
 復路 10月1日(日)
  14:50 松本 → 17:25 松本 「あずさ38号」
  14:20 松本BT → 17:38 バスタ新宿 「高速バス」
  14:30 松本 → 15:49 長野 普通列車
  14:54 松本 → 17:07 名古屋 「しなの16号」
 復路 10月1日(日)反省会参加の場合
  16:30 松本 → 19:06 松本 「あずさ46号」
  16:20 松本BT → 19:38 バスタ新宿 「高速バス」
  16:34 松本 → 17:50 長野 普通列車
  16:54 松本 → 19:07 名古屋 「しなの20号」
  以上


首都圏段戸「山の会」 2018年度 秋の山行のご案内

今秋は、越後の名山、苗場山登山を計画しています。
苗場と言えばスキーリゾートとして有名ですが、苗場の名前の元になったと思われる苗場山は、 日本百名山(深田久弥著)に厖大なる山上湿原を持つ越後の名山として紹介されています。
今回は、山頂の山小屋に一泊して、色付き始めた山肌の紅葉や、きつね色に輝く草もみじの湿原を眺めながら、 過ぎゆく山の秋を満喫したいと思います。下山後は、越後湯沢の温泉で汗を流し、越後の銘酒や美味しい蕎麦も味わう予定です。
コースには、一部に急坂もありますが、ゆっくり行きますので、 山は初めてという方も安心してご参加ください。皆様のご参加をお待ちしています。


山行日程: 9月22日(土)〜23日(日)
      22日:(9:15)JR越後湯沢駅集合→(タクシー)→(10:00)和田小屋、登山口
         (10:00)登山口出発→(16:00)苗場山頂、自然体験交流センタ(泊)
         (時間の許す限り)頂上湿原の散策
      23日:(7:00)自然体験交流センタ出発→(12:00)和田小屋、登山口
          →(タクシー)→(13:00)越後湯沢駅着、入浴、反省会→(15:30)解散
食事:  宿泊は夕食、朝食付き。22日昼食は、お弁当などを各自で準備ください。
     23日昼食は、行動食(調理なく簡単に食べられるもの)を各自で準備ください。
参加費用:15,000円
     (越後湯沢からの往復タクシー、夕朝食付き山小屋宿泊費、及び 入浴料金)
     反省会は実費精算。自宅から越後湯沢までの交通は各自手配ください。
     推奨列車:往路 MAXとき305号(東京7:48発、越後湯沢9:08着)
          復路 MAXたにがわ412号(越後湯沢16:01発、東京17:28着)
服装、装備:一般的なトレッキング装備。
      時期的に降雪はまだ無いと思いますが、山頂の気温はかなり下がると思われますので、防寒の準備もしてください。

参加申込み: こちらのフォームからお申し込みください。

その他:ご質問、ご相談は下記へお願いします
山の会幹事   高15回  満江信之(nmitsue@ae.auone-net.jp)
秋の山リーダー 高30回  石川定雄(ishikawa4444@pd6.so-net.ne.jp)


首都圏段戸「山の会」 2018年度 春の山行のご案内

今回は、千葉県の名峰で低山登山人気ナンバーワン!の鋸山に挑戦します。初心者にも優しいコースとなっております。ご家族やご友人もお誘いしてご参加ください。


登山日程:  5月26日(土) 雨天決行です。

登山名:   鋸山(329m) 南房総国定公園 低山登山人気ナンバーワン!
                山頂「日本寺」の日本最大の大仏さま<薬師瑠璃光如来>に
                今年一年の健康をお祈りしましょう。

行程概要:  10:30   JR浜金谷駅 集合
       鋸山登山及び周辺散策
         推奨列車)
           7:31発 横浜駅発 快速内房線君津行
           8:04発 東京駅発 快速内房線君津行
           9:31発 君津発  普通内房線館山行
           10:03着 JR浜金谷駅
       14:00頃 安田漁港「ばんやの湯」にて温泉と新鮮な海の幸お食事
       16:30頃 JR安田駅 解散

費用:    実費
装備必携品: お申込み後ご案内いたします。
参加申込み: こちらのフォームからお申し込みください。

山行幹事 高15回  満江信之(nmitsue@ae.auone-net.jp)
     高30回  石川定雄(ishikawa4444@pd6.so-net.ne.jp)


首都圏段戸「山の会」 2017年度 秋の山行のご案内
 

 

今秋は、東北、花の名山「栗駒山」です。いわかがみ平から山頂を目指し、山の紅葉を楽しみながら、下山後は須川温泉でゆったり一夜を過ごし、みんなで秋の東北を味わいませんか。 皆様のご参加お待ちしています。

2017秋の山行/行程

日程:9月30日(土)、10月1日(日)

集合:東北新幹線、くりこま高原駅改札付近 9月30日(土)9時30分
推奨する往復の列車
   往路:07:16東京駅発 はやて111号 09:20くりこま高原駅着
   帰路:16:48一ノ関駅発 はやぶさ106号 18:56東京駅着

登山行程
1日目)09:30くりこま高原駅―(タクシ)→11:00いわかがみ平→14:00栗駒山頂→16:30須川高原温泉(宿泊)
2日目)08:00須川高原温泉―< 山頂、自然散策路へ周回登山 >― 13:00須川高原温泉(入浴、軽食)15:00(バス)→16:26一ノ関駅(解散)

費用: 19,000円 (集合から解散までの、宿泊(2食付)、交通費として)

装備必携品
    服装:長袖 長ズボン 帽子 手袋、フリース/セータなど防寒着
    雨具:できれば上下分かれたもの(防風兼ね新素材製が望ましい)
    ザック:リュックサック
    靴:トレッキングシューズが望ましい
    食事:1日目昼食持参(軽食など)+行動食(カロリーのあるお菓子など)
    飲物:ペットボトルや水筒などで1リットル程度
    その他:下着等の着替え(汗をかいたままだと寒い)、ビニル袋、バンドエイド、常備薬、日焼け止め、お酒、つまみ、おやつ
推奨
    トレッキングポール(足腰の負担を軽減します。)

参加申込み:首都圏段戸会HP( こちら)からお申し込みください。

秋の山行幹事 高15回  満江信之(nmitsue@ae.auone-net.jp)
       高30回  石川定雄(saya726i@j00.itscom.net)


首都圏段戸「山の会」 2017年度 春の山行のご案内

 

今回は、首都圏から最も近い百名山そして百名山の中で最も低い山。観光客が闊歩する観光地だが一歩山中に入れば、深い森や奇岩群など変化に富んだ山。関東平野の東部に位置する万葉集にも詠まれた美しい双耳峰の名山 「筑波山」(877m) を堪能します。 交通の便も良く下山はケーブルカーを利用しますので初心者にも優しいコースとなっております。ご家族やご友人もお誘いしてご参加ください。

2017春の山行/行程

日程:5月13日(土) 日帰り登山

集合:つくばエクスプレスつくば駅 A3又はA4出口から出て「1番バス乗場前」並ぶ
   ※筑波山神社入口・つつじヶ丘行「直行筑波山シャトルバス」乗り場から乗車

登山行程
        8:16 つくば駅着 つくばエクスプレス
        8:30 つくば駅発 筑波山シャトルバス
        9:20 つつじヶ丘着
        9:30 つつじヶ丘出発 登山スタート
       11:10 女体山山頂着
       11:20 女体山出発
       12:00 男体山山頂着 ※軽めのランチ
       12:30 男体山出発
       12:50 筑波山頂駅着
       13:00 筑波山頂駅発 ケーブルカー
       13:08 宮脇駅着
       13:20 筑波山神社参拝
       13:40 筑波山ホテル青木屋 立寄り温泉(屋上露天風呂)約30分
       14:30 お食事処あおき 反省会 約120分
             筑波神社入口バス停 徒歩約5分
       17:10 筑波神社入口バス停発 筑波山シャトルバス(最終便)
       17:50 つくば駅着 解散

費用: @当日の往復交通手段、交通費は各自で手配をして下さい。
     ※1枚の切符でつくばエクスプレス、シャトルバスがセット割引の便利な
      「筑波山あるきっぷ」の利用をお勧めします。(下記記述参考)
    Aケーブルカー 580円(下山片道)
    B立寄り湯 1,100円(税込み)
    C反省会飲食代は別途実費精算します。
     ※3,000〜4,000円/1人当の予想をしております。

装備必携品
    服装:長袖 長ズボン 帽子 手袋 タオル(汗など)
    雨具:できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)
    ザック:リュックサック
    靴:トレッキングシューズが望ましい
    食事:昼食持参(軽食など)+行動食(カロリーのあるお菓子など)
    飲物:ペットボトルや水筒などで500ml程度
    その他:温泉グッズ(タオル、バスタオルなど) 日焼け止め、常備薬など
推奨
    トレッキングポール(足腰の負担を軽減します。)
※天候不順時の扱い
    荒天中止の場合は、前日正午頃「首都圏段戸会HP」に掲載します。

<往路・復路交通案内>
  往路

  1. つくばエクスプレス利用
    7:30 TX秋葉原駅発 ー 7:42 TX北千住駅発 ―
    7:52 TX南流山駅発 ― 8:16 つくば駅着

    復路
  1. つくばエクスプレス利用
    18:00 区間快速 つくば駅発―18:54 秋葉原駅着
    18:25 快速   つくば駅発―19:10 秋葉原駅着

    ※「筑波山あるきっぷ」
    ・発売箇所はつくば駅を除く「つくばエクスプレス線各駅」の「ごあんないカウンター」
    ・有効期間は発売日を含め2日間です。(前売り発売はしておりません。)
    ・つくばエクスプレス線出発駅⇔つくば駅間、筑波山シャトルバスは 1往復のみ有効です。(筑波山 ケーブルカーの切符は別途購入が必要です。)
     ※詳細は各駅窓口でご確認ください。

参加申込み:首都圏段戸会HP( こちら)からお申し込みください。

春の山行幹事 高15回  満江信之(nmitsue@ae.auone-net.jp)
       高30回  石川定雄(saya726i@j00.itscom.net)


首都圏段戸「山の会」 2016年度 秋の山行のご案内

今秋は、北八ヶ岳の秘湯、稲子湯から登り唐沢鉱泉へ下るコースで、リスの来る宿しらびそ小屋でゆったり時間を過ごし、北八ヶ岳の雄峰・天狗岳での大展望も楽しもうという計画です。

首都圏段戸会HPお申し込みページからお申込みください。皆様のご参加お待ちしてます。

日程:10月15日(土)、16日(日) (コースタイムは、多めに想定してます)

1日目)小海駅―(タクシ)→稲子湯―(4時間)→みどり池、 しらびそ小屋に宿泊
2日目)しらびそ小屋―(2時間)→中山峠―(2時間)→天狗岳−(4時間)→唐沢鉱泉―(タクシ)→茅野駅

天候が怪しい時は、天狗の奥庭、擂鉢池を訪ね中山峠から直接唐沢鉱泉へのコースなどへエスケープします。

集合 :JR小海線の小海駅 15日(土)11時12分
反省会:茅野駅周辺予定
解散 :JR茅野駅16日17時頃
会費 :15,000円 (集合から解散までの、宿泊(2食付)、交通費として)

装備 服装:長袖・長ズボン、下着等着替え、帽子、手袋、タオル
      フリース/セータなど防寒着(休憩時、朝夕は冷えます)
   雨具:できれば上下分かれたもの(防風兼ね新素材製望ましい)
   靴 :トレッキングシューズを推奨
   ザック:リュックサック
   食事:1日目昼食(弁当など)+2日目行動食(カロリー菓子等)
   飲物:ペットボトルや水筒等で1リットル程度
   その他:バンドエイド、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
       お酒、つまみ、おやつ
   推奨:トレッキングポール(足腰負担の軽減)

推奨する列車
   往路:09:57小淵沢駅発 JR小海線 小諸行き 11:07小海駅着
      または
      10:29佐久平駅発 JR小海線 小淵沢行 11:12小海駅着

   帰路;17;28 茅野駅発 スーパーあずさ28号 新宿方面行き
      および
      16:16 茅野駅発 あずさ21号 17:37塩尻駅着
      18:03 塩尻駅発 しなの22号 名古屋方面行き

高15回 満江信之
高30回 石川定雄


首都圏段戸「山の会」 2016年度 春の山行のご案内

今回は、群馬県にある上毛三山の一つであり古来山岳信仰を受けてきた日本200名山・榛名山を象徴する「榛名富士(1350m)」を目指します。 榛名湖からそびえる富士山のような美しい姿は榛名山を代表する名山のひとつです。 標高差は300m強とそれ程ありませんが、急こう配の箇所もあり美しい新緑の樹林と樹間からの榛名湖の湖水の景色など登山を楽しむことができます。山頂で榛名富士神社を参拝。昼食を取り下山後、名湯・伊香保温泉へ向かいます。 伊香保を代表する365段の石段街で温泉と手打ちそばで癒しのひと時を過ごします。 今回は、初級者にも優しいコースです。ご家族やご友人もお誘いしてご参加ください。

2016春の山行/行程
日程:5月7日(土)日帰り登山
集合:JR上越本線 渋川駅 9:15集合

登山行程
  9:15 渋川駅集合
  9:25 渋川駅出発 タクシー(5人乗り予定) 別途実費精算
 10:05 榛名湖温泉ゆうすげバス停着
 10:10 北登山口到着
 10:20 北登山口出発
 11:20 山頂到着 昼食
 11:45 山頂出発
 12:25 ロープウェイ前バス停到着
 12:42 ロープウェイ前発 群馬バス(820円)
 12:58 伊香保温泉 石段街口到着
 13:00 石段の湯 立寄り湯(400円)  30分
 13:30 手打ちそば「睦庵」(2F) 別途実費精算 90分
 15:00 石段街口 解散

費用: 集合迄及び解散後の交通手段、交通費は各自手配をして下さい。
     タクシー代、反省会飲食代は別途実費精算します。
装備必携品
  服装:長袖 長ズボン 帽子 手袋 タオル(汗等) 
  雨具:できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)
  ザック:リュックサック
  靴  :トレッキングシューズが望ましい
  食事:昼食(反省会近いので軽めのランチ)+行動食(カロリーのあるお菓子等)
  飲物:ペットボトルや水筒などで1リットル程度
  その他:温泉グッズ(タオル バスタオル等) ビニール袋 常備薬など
推奨
  トレッキングポール(足腰の負担を軽減します)

※天候不順時の扱い
  荒天中止の場合は、前日正午頃「メール」でご連絡します(申込時にメールアドレスの記入をお忘れなく)。

<往路・復路交通案内>

往路

  1. 新幹線利用(自由席4740円)

7:48東京発(上越新幹線とき305号)−8:38高崎着
8:46高崎発(上越線渋川行)     −9:12渋川着

復路

  1. 新幹線利用(570円+自由席5250円)

15:46伊香保石段街口バス停発(関越交通バス)−16:12渋川駅着
16:27渋川発(特急草津4号上野行)―16:44高崎着
17:02高崎発(新幹線はくたか568号東京行)−17:52東京着

  1. 新幹線利用(570円+自由席4740円)

15:46伊香保石段街口バス停発(関越交通バス)−16:12渋川駅着
16:31渋川発(上越線普通高崎行)−16:56高崎着
17:15高崎発(新幹線あさま624号)−18:12東京着

  1. 上越線利用(570円+自由席3610円)

15:46伊香保石段街口バス停発(関越交通バス)−16:12渋川駅着
16:27渋川発(特急草津4号上野行)−18:09上野着
18:14上野発(JR上野東京ライン国府津行)−18:19東京着

  1. JR バス利用(2400円)

15:29伊香保石段街バス停発(JRバス)−18:07バスタ新宿着

参加申込み:このイベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。

春の山行幹事 高15回 満江信之
       高30回 石川定雄 


首都圏段戸「山の会」 2015年度 秋の山行のご案内


 

 今秋は、「夏が来れば思い出す...」の歌に出てくる尾瀬を訪ねる山旅を計画しています。
夏の賑やかさが去り、やがて迎える雪の季節を前にひときわ美しさを見せる草紅葉の世界を探勝します。
 コースは、会津側の沼山峠より入山し、尾瀬沼を通り上州側の玄関口大清水へ向かいます。1日目の宿は、尾瀬沼畔に明治23年に立てられた120年の歴史ある長蔵小屋にとります。2日目は、尾瀬沼や燧ケ岳の風景を楽しみ、大清水へ下山後、老神温泉に寄り汗を流して帰京の途につきます。
 誰もが楽しめる一般的なルートです。興味のある方是非ご参加ください。ご家族、お友達の参加も大歓迎です。

・山旅の日にち:10月17日(土)、18日(日)の2日間

・集合:10:50 会津高原尾瀬口駅 改札付近
    (集合場所までは下記情報を参考にして頂き各自で手配願います。)

・山旅の旅程:

1日目(10月17日(土))
 10:50 野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅集合:
 11:00 タクシーにて沼山峠へ出発
 12:30 沼山峠着
 13:00 沼山峠を出発(トレッキング開始)
 16:00 尾瀬沼の「長蔵小屋」へ到着(宿泊)
http://chozogoya.com/numa.html

2日目(10月18日(日))
 早朝   (天候によりますが)朝霧の尾瀬沼を探索
 7:00  長蔵小屋を出発
 11;00 大清水休憩所へ到着
 11:08 バス(またはタクシ)で老神温泉へ
 12:15 老神温泉日帰り湯「湯本華亭」到着
 12:15〜15:15 温泉入浴、反省会
 15:30 タクシにて沼田駅または、上毛高原駅へ (駅にて解散)
      (沼田駅/上毛高原からの復路は下記を参考に各自で手配願います。)

・参加費用 : 概算20,000円 (反省会は飲食内容により別途)
  宿泊(2食付):9,000円
  行きタクシ:  5,000円
  帰りタクシ:  5,000円
  入浴:     1,000円

・装備 服装:長袖・長ズボン、Tシャツ等着替え、帽子、手袋、タオル
       フリース/セータなど防寒着(休憩時、朝夕は冷えます)
    雨具:できれば上下分かれたもの(防風兼ね新素材製望ましい)
    ザック:リュックサック
    食事:昼食(弁当)1回分+行動食(カロリー菓子等)
    飲物:ペットボトルや水筒等で1リットル程度
    その他:バンドエイド、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
    推奨:トレッキングポール(足腰負担の軽減)
    靴:トレッキング用シューズ、登山靴を推奨しますが、滑りにくい運動靴も可

◎往路の想定列車

@浅草駅(東武)から
8:00浅草駅発東武特急「きぬ103号」鬼怒川温泉行
9;59鬼怒川温泉駅着
10:01鬼怒川温泉駅発「AIZUマウントエクスプレス1号」会津若松行
10:46会津高原尾瀬口駅着
料金 4,053円

AJR新宿駅から
7:30新宿駅発「日光1号」東武日光行
9:18下今市駅着
9:27下今市駅発 新藤原行
10;00新藤原駅着
10:11新藤原駅発「AIZUマウントエクスプレス1号」
10:46会津高原尾瀬口駅着
料金 5,070円

B浅草駅から(東武の直通急行電車)
7:10浅草駅発「急行」会津田島行、
10:21会津高原尾瀬口駅着
料金 2,620円

◎復路の想定列車 

@JR沼田駅から
16:10沼田駅発 高崎行
16;56高崎駅着
16:59高崎駅発 小田原行き
18:55東京駅着
料金 2,592円

AJR沼田駅から、高崎で新幹線乗り換え
16:10沼田駅発、
16:56高崎駅着
17:09高崎駅発 新幹線「とき332号」
18:00東京駅着
料金 5,580円

B上越新幹線上毛高原駅から
16;53上毛高原発 新幹線「とき332号」
18:00東京駅着
料金 5,910円

 

※天候不順時の扱い
 荒天中止の場合は、前日正午頃「首都圏段戸会HP掲示板」に掲載します。
お申込み:首都圏段戸会HP お申し込みページからお申込みください。
               
秋の山幹事 高15回 満江信之
      高30回 石川定雄

 


首都圏段戸「山の会」 2015年度 春の山行のご案内

今回は、山梨県白州町の二等三角点を有する南アルプス前衛の山「日向山」(ひなたやま)1,660mを目指します。山頂の西に雁ケ原と呼ばれる花崗岩が露出したザレ場があり、そこは、思わず“ここはビーチ!?”白い砂、青い空、奇抜な岩群が広がる大展望。すごい景色が期待できます。また、甲斐駒ケ岳や八ヶ岳連峰の展望台としても知られています。コースは整備されており、初級者も登りやすい山です。下山後は天然温泉「尾白の湯」で疲れを癒し小淵沢駅前で反省会(地酒とお蕎麦)を予定しております。
ご家族やご友人の参加も歓迎しますので、お誘いの上ご参加ください。

「春の山行/日程」

・日程:5月9日(土)日帰り登山
・集合:JR中央本線 小淵沢駅 午前9時
・往路:各自手配して下さい。
   JR中央本線「スーパーあずさ1号」7:00新宿発 8: 54小淵沢着
・復路:各自手配して下さい。
    JR中央本線「スーパーあずさ28号」17:41小淵沢発 19:35新宿着


登山行程

9:10 小淵沢駅出発(タクシー移動)
9:40 矢立石登山口
11:30 山頂着 (昼食、雁ケ原散策)
12:20 山頂発
13:40 矢立石登山口着(タクシー移動)
14:00 尾白の湯(おじらのゆ)着
14:50 尾白の湯発(タクシー移動)
15:10 小淵沢駅前「入船食堂」反省会
17:20 小淵沢駅移動

・費用  会費 : 5,000円(タクシー代概算、入浴代)
     反省会: 実費別途精算(飲食代)

・装備 服装:長袖・長ズボン、Tシャツ等着替え、帽子、手袋、タオル
    雨具:できれば上下分かれたもの(防寒兼ね新素材製望ましい)
    ザック:リュックサック
    食事:昼食(弁当)1回分+行動食(カロリー菓子等)
    飲物:ペットボトルや水筒等で1リットル程度
    その他:バンドエイド、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
    推奨:トレッキングポール(足腰負担の軽減)

※天候不順時の扱い
 荒天中止の場合は、前日正午頃「首都圏段戸会HP掲示板」に掲載します。
※登山口から頂上及び下山まで途中にトイレ施設がありません。

お申込み:首都圏段戸会HP お申し込みページからお申込みください。

以上

春登山幹事 高15回 満江信之
      高30回 石川定雄 


首都圏段戸「山の会」 2014年度 秋の山行のご案内


100名山“霧ヶ峰・車山”を巡る山旅


残暑厳しい折ですが早くも秋の登山のご案内です。今回は日本百名山の中でももっとも登りやすい山といわれている霧ヶ峰・車山を巡る山旅を計画しました。傾斜はゆるく歩きやすいコースとなりますので初心者の方も是非ご参加ください。また、宿泊はランプがともる小さな山小屋を予定し、夕飯は山の会メンバーによる自炊を計画しております。腕自慢の料理を堪能しましょう。

1.行程予定
   10月4日(土)
    10:30 JR上諏訪駅集合
     往路推奨東京  新宿8:00発 スーパーあずさ5号にて10:11上諏訪着
     往路推奨名古屋 名古屋8:00発 ワイドビューしなの3号にて9:55塩尻着
             塩尻10:03発 あずさ12号にて10:20上諏訪着
    10:30 タクシーにて旧御射山移動へ移動
    11:30 旧御射山発⇒八島湿原散策⇒13:30物見石⇒蝶々深山⇒車山肩(15:00)
        クヌルプヒュッテ宿泊


http://www011.upp.so-net.ne.jp/knulp/

  ※夕食は自炊予定(アイディア募集中!)

  10月5日(日)
       ※朝食はヒュッテにお願いします。

   7:30 車山肩⇒8:30車山(1,925)⇒車山湿原⇒10:00沢渡⇒霧ヶ峰⇒
       11:30霧ヶ峰IC(強清水)
   11:30 タクシーにて上諏訪温泉へ移動、入浴
   13:30 お蕎麦屋さんにて、お疲れさん会 1.5時間程度
    復路推奨東京    上諏訪15:44発 あずさ24号 新宿着18:06着
            (or上諏訪15:56発 中央高速バス3820便 新宿19:06着)
    復路推奨名古屋   上諏訪16:15発 塩尻16:35着
              塩尻17:03発 ワイドビューしなの20号にて名古屋着19:05

2.参加費用
  1) 宿泊費      6000円予定 山小屋 一泊朝食 5,300円+食材費700円
  2) タクシー代 往復 5,000円 (片道1台7,000程度の予想)
  3) 温泉・昼食代 時価

3.装備
   標高1500mを超える高所にて宿泊し行動しますので、
   雨具、防寒具等しっかり準備お願いします。

   服装: 長袖 長ズボン 帽子 手袋 タオル
   雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)
   防寒着 高原なので、夜間は寒くなることが予想されます
   ザック リュックサック
   靴   トレッキングシューズまたは登山靴推奨
   食事  1日目の昼食(弁当など) 行動食(カロリーのあるお菓子など)
   飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル以上
   自炊用  食器等
    ※コッヘル、フライパン等共同装備は別途用意します
   その他 ファーストエイドキット、常備薬、日焼けどめ、ごみ袋
         ヘッドライト、トイレットペーパー(万能)

お問い合わせ・申込み

お申込み:首都圏段戸会HP( こちら)からお申込みください 。

以上
秋登山幹事
石川(30回)
板谷(34回)


首都圏段戸「山の会」 2014年度 春の山行のご案内

今回は、新緑が眩しいのびやかな稜線から俯瞰する箱根の全容、富士山や金時山の眺望に歓声上がる箱根随一のパノラマコースを楽しんでいただける標高1,169mの明神ヶ岳を目指します。一汗かいて下山すると名湯強羅の立ち寄り温泉と地の蕎麦とお酒が待っています。今回は、箱根を満喫する初級者向けの定番コースを設定しました。ご家族や友人の参加も歓迎しますので、お誘いの上ご参加ください。


2014春の山行/行程
・日程:5月24日(土)日帰り登山
・集合:箱根登山バス「宮城野支所前」バス停 午前9時
・登山行程
    9:10 宮城野支所前出発
   11:30 明神ケ岳山頂到着 昼食
   12:10     〃   出発
   14:30 強羅温泉着 立ち寄り湯「強羅館」(1,000円)
   15:10 反省会「福よし」 (変更もあり)
   17:00 解散

<往路・復路 交通案内>※各自手配をしてください。
往路@ 小田急特急利用
新宿   7:00発 小田急小田原線 特急はこね1号 箱根湯本行(指定席2,080円)
箱根湯本 8:26着
湯本駅  8:38発 箱根登山バス桃源台線 桃源台行(540円)
宮城野支所前 8:53着
往路A 新幹線利用
東京     7:26発 こだま(3220円)
小田原    8:01着
小田原駅東口 8:10発 箱根登山バス桃源台線桃源台行(790円)
宮城野支所前 8:43着

復路@ 小田急特急利用
強羅   17:38発 箱根登山鉄道 箱根湯本行(400円)
箱根湯本 18:17着
箱根湯本 18:48発 小田急小田原線 特急はこね44号 (指定席 2,080円)
新宿 20:18着
復路A 新幹線利用
強羅   17:38発 箱根登山鉄道箱根湯本行(強羅→小田原670円)
箱根湯本 18:17着
箱根湯本 18:22発 小田原行
小田原  18:39着
小田原  19:11発 JR新幹線こだま(3,220円)
東京   19:47着
復路B 東海道線利用
小田原  18:59発 JR東海道線普通(1,490円)
東京   20:22着

費用:入浴代、反省飲食代は実費別途精算します。

<必携品装備>
服装: 長袖 長ズボン 帽子 手袋 タオル
雨具: できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)
ザック: リュックサック
食事: 昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子など)
飲物: ペットボトルや水筒などで1リットル程度
その他:ファーストエイドキット 常備薬 温泉グッズ ビニール袋
<推奨>
杖(足腰の負担を軽減します。)トレッキングポールとも言います。

※天候不順時の扱い
 荒天中止の場合は、前日正午頃「首都圏段戸会HP掲示板」に掲載します。
※登山口から頂上及び下山まで途中にトイレ施設がありませんのでご留意ください。

お問い合わせ・申込み

お申込み:首都圏段戸会HP( こちら)からお申込みください 。

高15回 満江信之 nmitsue@ae.auone-net.jp
高34回 板谷敏正 itaya@propertydbk.com

以上


首都圏段戸「山の会」 2013年度 秋の山行のご案内


「2013秋 信州の名峰 湯の丸山登山と標高2000m高峰温泉探訪の旅」


“首都圏段戸会”では、秋山行きの募集を開始致します。初心者、未経験者共に大歓迎です。安全登山を標ぼうしており、初めての登山挑戦でも結構ですので奮ってご参加下さい。
秋の登山は、冒頭にありました如く、信州、浅間山周辺を散策致します。標高2000m
にある高層湿原の“池の平湿原”を初めとして、様々な動植物を観察できる高峰高原を横断し、日本最高地にあると言われる、ランプ温泉である“高峰温泉”に浸かって、帰路タクシーにて家路につきます。また、登山経験者に対しては、“湯の丸山”、”烏帽子岳“そして”籠の登山“に挑戦します。盛り沢山の内容になっておりますので、十分楽しんで頂けると思います。


 1.行程予定

注意!往路はしなの鉄道小諸駅集合 復路は新幹線佐久平発です。

10月12日(土)   10:45 小諸駅集合 タクシーにて地蔵峠(標高1730m)へ移動
※往路推奨東京    東京8:36発 新幹線あさま509号にて軽井沢
               軽井沢9:58発 しなの鉄道にて 小諸10:22着

※往路推奨名古屋   名古屋7:00発 ワイドビューながの1号にて篠ノ井9:53着
                     篠ノ井10:00発 しなの鉄道快速にて   小諸着10:40
               湯の丸山(標高2101m) 烏帽子岳(標高2065m)に挑戦
               4から5時間の行程予定
               宿泊は地蔵峠 ロッジ花紋
http://www.yunomaru.com/index.html

10月13日(日)    籠の登山などを経て高峰温泉へ 4から5時間の行程予定
              標高2000mの温泉に
http://takamine.co.jp/bb/
    入浴後高峰温泉にて昼食及び散策、高峰温泉発16時のタクシーにて佐久平

※復路推奨東京    佐久平17:14発 長野新幹線にて 東京着18:32着
※復路推奨名古屋   佐久平発17:39発 長野新幹線にて 長野18:00着
           長野18:11発 ワイドビューしなのにて名古屋着21:21

 2.参加費用

@宿泊費   ロッジ 一泊2食 7500円
Aタクシー代 往復5000円
B温泉・昼食代 時価

 3.装備
  ※自炊はありませんので食器、調理器具は必要ありません
     雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)
     ザック リュックサック
     靴   登山靴必要
     食事  行動食(カロリーのあるお菓子など)
     飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル以上
     その他 ファーストエイドキット、常備薬、日焼けどめ、ごみ袋
         ヘッドライト、トイレットペーパー(万能)

お申込み:首都圏段戸会HP( こちら)からお申込みください 。

以上

幹事 高25回樋江井、高34回板谷


首都圏段戸「山の会」 2013年度 春の山行のご案内

今回は私たち岡高生の故郷を訪ね、愛知県の名峰「寧比曽岳(ねびそだけ)」を目指します。
豊田市足助町の北東に位置し段戸山の隣の山になります。山道は東海自然歩道で整備されており、高低差は300m程で登山初心者の方にもお勧めの山登りです。
標高1,120mの山頂からの展望は良く、恵那山方面や他の山々が楽しめます。
今回は「三河探訪の旅」をテーマにしてコース設定をしており、登山後定番の立寄り温泉や幻の名酒の吟醸工房の見学、そして廃校跡を改造した里山ユースで夕食宿泊します。翌日は朝食解散後、三州足助の町並みをぶらり散策し歴史と自然に浸るも良し友人との旧交を温めるも良し“故郷での癒しのひと時”を満喫していただきます。
コース設定には山の会三河支部会員の現地生情報のご提供を頂きました。
勿論、現地の方々も多数参加していただけるものと期待しております。
またご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。

※ お申し込みは首都圏段戸会HPよりお願いいたします。
※ 今回は貸切バス定員制限のため、先着21名となります。

「2013春の寧比曽岳と三河探訪の旅」工程予定

5月25日(土) 10:00 岡崎市名鉄東岡崎駅 集合(各自お越し下さい。)
・推奨/    東京 ― 静岡 ― 豊橋 ― 東岡崎
  ひかり461号7:03発→8:06着
        こだま633号 8:26発→9:09着
                   名鉄9:23発→9:48着
         (※ひかり461号は、浜松駅でも こだま633号に接続)

       10:15 出発(貸切マイクロバス)
       11:45 大多賀峠登山口出発(東海自然歩道)
       13:00 寧比曽岳山頂着 昼食
       13:50 出発
       15:20 夏焼温泉着 岡田屋立寄り湯
       16:10 出発
       16:30 吟醸工房着
       17:50 あすけ里山ユースホステル着
       18:30 夕食         宿泊

5月26日(日)
       7:30  朝食 ※朝食後解散
             ・ 徒歩にて百年草、香嵐渓、足助町並み等散策
             ・ 香嵐渓から名鉄バスにて東岡崎駅へ
             <見所>
             ・百年草 じじばば手づくりのハムが旨い
             ・真弓山(301m)足助城跡
             ・飯盛山(254m)階段登山道がキツイ!
             ・ 香積寺 1427年創建された曹洞宗の古刹
             ・ 三州足助屋敷 明治時代の豪農邸宅をモデル
             ・平勝寺 聖徳太子の開かれた古刹
                   綾渡の夜念仏と盆踊りの行事

● 装備

●参加費   6,000円(貸切バス、立寄り湯、見学)
         6,000円(一泊2食付宿泊代)
                                会費12,000円

      ・東京他自宅から東岡崎間までの交通費は各自別途負担です。
      ・翌日の香嵐渓から東岡崎までの交通費は各自別途負担です。
      ・夕食時の飲物代は当日の消費量により追加費用となります。
      ・夕食時は各自自慢の旨い飲み物の持参を期待しております。

● 天候不順時の扱い
   ・雨天決行です!
                                              以上
※名鉄バス 香嵐渓→東岡崎(運賃800円)
       休日時刻表 10:51 12:51 14:51 15:51 16:51 17:51

お申込み:首都圏段戸会HP( こちら)からお申込みください 。

以上 幹事
高15回 満江 信行
高34回 板谷 敏正


首都圏段戸「山の会」 2012年度 秋の山行のご案内

首都圏段戸会「山の会」では、2012年度秋の山行参加者を募集します。当会は、安全登山を標榜しており、初心者大歓迎です。今回は、10月20日(土)、21日(日)秋の紅葉の山行一泊二日の行程にて首都圏段戸会初の東北山系の 吾妻山に挑みます。首都圏段戸会の皆さん、楽しい山ガールを含む仲間がお待ちしております。秋の山行は、とびっきり美味しい自炊も計画しておりますので、是非ご参加下さい。

吾妻山(あづまやま、あづまさん)とは、福島県福島市西部から山形県米沢市南部の天元台にかけて、東西およそ20キロメートル、南北およそ10キロメートルにわたって標高2,000メートル級の火山が連なる山脈です。福島市外から見て西側に吾妻連峰の最東部の吾妻小富士(1,705メートル)、東吾妻山(1,975メートル)、一切経山(1,949メートル)があります。一切経山と吾妻小富士に囲まれた平坦地が浄土平(1,580メートル)です。首都圏段戸会では、福島駅に集合し、ここを起点に磐梯吾妻スカイラインを経て浄土平から東吾妻山と一切経山に挑み、帰路土湯温泉で温泉につかり、恒例の“反省会”の後、集合地点の福島駅で解散します。先着20名にて募集を打ち切ります。尚、自炊を計画しておりますので、参加メンバーの内一部の方には、材料を分担して山小屋まで運び込むご協力をお願い致します。

日程:10月20日(土)及び21日(日)
目標:吾妻山系(東吾妻山、吾妻富士及び一切経山)
宿泊:吾妻小舎(予約20名)夕食:自炊 翌朝:朝食付き
集合:JR福島駅改札口 午前9時45分
行程:JR福島駅往路・復路共に各自手配下さい。
標準路線:8:08 東京 09:44 福島  東北新幹線やまびこ127号 帰路:オープン
一日目9:45 福島駅改札口集合 10:00 福島交通バス 11:30 浄土平着 15分徒歩
にて吾妻小舎(山小屋)着。ここを起点に東吾妻山、吾妻富士、一切経山を登攀後
吾妻小舎にて宿泊。
二日目: 吾妻小舎にて朝食、浄土平湿原散策、下山(3時間40分)、土湯温泉入浴、反省会後福島駅にて解散(15:00乃至16:00)
会費:8,000円(バス代1760円 吾妻小舎宿泊代 5,900円他 集合時お支払い)

お申込み:首都圏段戸会HP( こちら)からお申込みください 。

以上 幹事
高25回 樋江井 和徳
高34回 板谷 敏正


首都圏段戸「山の会」 2012年度 春の山行のご案内


360度の眺望と高所湿原をめぐる旅

今回は、標高1,955mの山頂から八ヶ岳、奥秩父連峰、富士山、南アルプスと
日本の屋根が連なる360度の壮大なパノラマを体感していただける「絶景マウンテン
入笠山」(にゅうかさやま)をめざします。
入門編となる春の山行を充分楽しんでいただきたく今回は標高差730mを一気に登る
ゴンドラを往復路とも使用します。登山路では入笠湿原や草原で咲く春の山野草を楽しむことができるようにゆったりしたコースタイムで計画しております。
勿論、山の会恒例の掛け流し温泉と地元のおいしいお酒と食事も待っています。
今回は特に初心者の方にお勧めの山行です。但し標準的な登山装備は必要となります。
また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の同伴も歓迎しますのでお誘いのうえご参加ください。

2012春の山行/行程

日時 6月9日(土) 日帰り登山(※すずらんの開花予想の為、1週間遅らせました)

  • 集合 中央本線 富士見駅 午前9時50分頃

  • 往路 各自手配ください。
       JR中央本線 特急あずさ3号 新宿発7:30 富士見着9:43
  • 登山行程
    • 10:00 富士見駅から送迎バスでゴンドラ山麓駅へ、ゴンドラにて山頂駅
    • 10:30 準備体操後出発−10分−入笠湿原−10分−御所平峠−30分−
    • 11:30 入笠山頂 昼食 休憩 
    • 12:20 山頂起点に入笠湿原散、大河原湿原などを散策〜山頂駅へ
    • 14:20 山麓駅−10分−ゆーとろん水神の湯
    • 14:30 ゆーとろん水神の湯 温泉入浴(露天あり) 反省会(食堂)
    • 16:30 水神の湯−徒歩約1時間−富士見駅 解散
  • 復路 各自手配ください。(行程は第一候補を想定しています)

第1候補 中央本線 特急あずさ30号 富士見駅17:59発  新宿着20:07
第2候補 中央本線 普通 富士見駅16:55発 〜小淵沢着17:04
     スーパーあずさ28号 小淵沢17:41発 新宿着19:36
第3候補 中央本線 特急あずさ24号 富士見駅15:59発  新宿着18:06

  • 費用(会費) 2,000円(ゴンドラ、タクシー、入浴代)+飲食代実費
  • お申込み  首都圏段戸会HP( こちら)からお申込みください
  • 装備

 ・必携品  服装  長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
       雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)
       ザック リュックサック(デイバックも可)
       靴   軽登山靴推奨
       食事  昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子など)
       飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
       その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
 ・推奨   杖(足腰の負担を軽減します)トレッキングポールとも言います。

  • 天候不順時の扱い
       雨天中止の場合は前日正午頃首都圏段戸会HP掲示板に掲載します。

    <参考までに> 実施日については、今回の登山歩行実質時間が約2時間程度であることから、景色や 草花の魅力に重点を置きたいと思い、梅雨の時期が気になりますが「すずらん」 の開花時期に近い日程を計画しました。

    以上よろしくご検討をお願いいたします。

高15回 満江信之
高34回 板谷敏正
高35回 菅伸介


首都圏段戸「山の会」 2011年度 春の山行のご案内

首都圏段戸会「山の会」の2011年度春の山行のお知らせです。

このたびの地震により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げますと共に、皆様のご無事と、被害に遭われた地域の皆様の一日も早い復興をお祈りしています。交通機関など未だ不安定な時期ではありますがここは奮って元気を出し、皆さんと北関東の山を目指したいと考えております。尚、今後の計画停電の状況や福島原子力発電所の状況によっては中止をする場合もありますのでどうぞご留意ください。

今回は榛名山、妙義山と並び、上毛三山の一つに数えられ、日本百名山、日本百景の一つにも選ばれている赤城山を目指します。赤城山は中央のカルデラ湖の周囲を、複数の峰々が取り囲んでいますが、今回は河口湖からの登りやすいルートですので初心者の方も参加可能です(装備は必要です)。また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。

※なお、お申し込みは 首都圏段戸会HPこちら)をご活用ください。
※今回も 20名先着 となる予定です!



「春の山行/日程」

  • 日時 5月21日(土) 日帰り登山
  • 集合 JR両毛線前橋駅北口 午前8時40分頃
  • 往路 各自手配ください。
    JR上越新幹線 とき305号 東京発7:08 /上野発7:14−高崎着8:08
    JR両毛線 前橋行 高崎発8:18−前橋着8:34
  • 登山行程
    • 8:50前橋駅前からタクシーにて「黒檜山登山口前」バス停へ(約1時間)
    • 10:15準備体操後、黒檜山山頂(1,828m)へ(約2時間) 標高差≒470m 
    • 12:10〜12:50山頂或いは5分程北のビュースポットで昼食
    • 12:50山頂出発し駒ケ岳(1,685m)へ(約1時間10分)
    • 14:00駒ケ岳から覚満淵入口経由赤城公園ビジターセンターへ(約1時間20分) 全歩行時間≒4時間50分
    • 15:15ビジターセンターからタクシーにて前橋駅前の蕎麦屋へ(約1時間)
    • 16:15〜18:00頃 打上げ反省会後解散(前橋駅まで徒歩約10分)
        ※蕎麦屋「結城屋本店」Tel.027-224-5174 を予定
        ※仮に15:40頃までに前橋駅前着の場合は、希望により「立寄り湯」に30分〜40分入浴後反省会へ。「天然温泉ゆ〜ゆ」 団体料金 大人550円
  • 帰路(予定)
    • @案 JR両毛線 前橋発18:38−高崎着18:53
         JR上越新幹線 高崎発19:05−東京着20:00(とき342号)
    • A案 JR快速 上野行 前橋発18:18−上野着20:07
         上野発20:12−東京着20:20(京浜東北)
  • その他
    ※登山口と前橋駅間のバスは本数が少ないため時間があわず、往復ともタクシー利用になります。
    ※お申し込みは首都圏段戸会HPより( クリック)。今回は 先着20名くらいとなります。
  • 装備
    ・必携品
     服装  長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
     雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
     ザック リュックサック(デイバックも可)
     靴   軽登山靴・トレッキングシューズ(運動靴は不可)
     食事  昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子など)
     飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
     その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
    ・あれば望ましい 杖(非常に足腰の負担を軽減します)登山用にはトレッキングポールとも言います。
  • 会費
    参加費 3000円(タクシー代等) /前橋までの交通費は各自負担
  • 天候不順時の扱い
    ・荒天予報の場合は中止とし、状況によって翌日に延期します。
    ・荒天予報の際の実施状況は段戸会HPの掲示板に掲載します!

    以上
    山の会 春登山担当 満江信之(高15回)nmitsue@jcom.home.ne.jp
    山の会 事務局   板谷敏正(高34回) itaya@propertydbk.com

首都圏段戸「山の会」 2010年度 秋の山行のご案内

会員各位
首都圏段戸会「山の会」の秋の山行をご連絡申し上げます。
今回の山行は、八ヶ岳や南アルプスなどのいくつもの百名山の眺望と紅葉が評判の茅が岳を目指します。茅が岳は日本百名山の著者である深田久弥氏終焉の山としても有名。いまでも多くの人がその足跡を求め登山します。登山後は山麓の美しい針葉樹林にたたずむコテージに宿泊し秋の味覚を満喫する予定です。ご興味のあるかたは是非ご参加ください。また、登山をより楽しいものとするため、ご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。

※なお、お申し込みは 首都圏段戸会HPこちら)をご活用ください。
※一日あたり4、5時間の工程で初心者向けですが、所定の装備が必要となります。
※20名先着となります!


写真/茅が岳山頂から南アルプス

「秋の山行/ご案内」

  • 日時 11月6日土曜日から7日日曜日(一泊)
  • 集合 中央線小淵沢駅 9時半集合(中央線等にて各自お越しください)
    @東京組 ・あずさ3号(千葉発 6:38、新宿発7:30 小淵沢着9:36)
    A名古屋組・ワイドビューしなの1号(名古屋発7:00 塩尻着8:57)
         ・あずさ8号(塩尻発9:00 小淵沢着9:36)
  • 日程 参加者数により変更する場合もあります。
    • 11/6
      ・小淵沢駅からタクシーにて茅が岳登山口(千本桜公園口)移動
      ・登山口10:30〜山頂13:30(往復)〜登山口16:30
      ・明け野ふれあいの里コテージに宿泊(針葉樹林がきれい)
      http://www.campica.jp/akeno/page/sisetu/23.html
      地産きのこ入り鍋など地産料理にて自炊
    • 11/7
      ・明野周辺散策(温泉、地産野菜直売所、手打ちそばなど)
      http://www.campica.jp/akeno/page/shuhen.html
      ・タクシーにて小淵澤駅へ移動
  • 帰路(予定)
    @東京組 ・あずさ24号(小淵沢発16:05 新宿着18:07)
    A名古屋組・あずさ17号(小淵沢発15:00 塩尻着15:36)
         ・ワイドビューしなの18号(塩尻発16:03 名古屋着18:01)
     
  • 装備
    1. 必携品
      服装  セーター、長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、着替え等
      雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
      ザック 登山用リュックサック(ナップサック不可)
      靴   軽登山靴(運動靴不可)/スパッツ
      食事  昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子、食品)
      飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
      その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ごみ袋
    2. あれば望ましい
      ・杖(非常に足腰の負担を軽減します)
       登山用にはトレッキングポールとも言います。
      http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/shop.html
      ・ヘッドライト、地図、コンパス、カップ、携帯電話、カメラ
  • 会費  特に必要ありません
       ただし、宿泊・食費(1人5000円程度)
       タクシー代(1人往復3000円程度)
       交通費自己負担(往復電車代)

  • 「天候不順時の扱い」
    ・前日夕方時点の天気予報などで悪天候が予想される場合は中止する場合もあります
    ・現地に到着時点で天候が急変した場合も計画を中止し下山し帰京する場合もありますのでご了承ください。

以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
プロパティデータバンク株式会社
PHS 090-1605-4087
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436
Itaya@propertydbk.com


首都圏段戸「山の会」 2010 春の山行のご案内

会員各位
首都圏段戸会「山の会」の2010年度春の山行のお知らせです。今回は日本最大のパワースポット富士山を最も美しく望むことができると言われている「三つ峠」を目指します。三つ峠は左右均等に富士山を眺望できることに加え、首都圏近郊の山では際立って豊富な高山植物でも有名です。ご興味のあるかたは是非ご参加ください。
今回は河口湖からの登りやすいルートですので初心者の方も参加可能です(装備は必要です)。また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。

お申し込みは首都圏段戸会HPより(クリック) 今回は先着20名くらいとなります。

「2010春の山行/日程」
日時 5月29日土曜日(日帰り)
●集合 河口駅駅午前9時ごろ集合(各自予約してお越しください)
●往路 JRあずさ3号 新宿発7:00〜大月着7:55
    富士急行線・フジサン特急91号   大月発8:12〜河口湖着 8:55
●登山行程
 ・河口湖駅からタクシーにて三つ峠登山口へ
 ・登山口(9時半過ぎ)〜三つ峠・開運山山頂へ(12時)〜 昼食
 ・三つ峠山頂発(12時半)〜新倉山下新道・霜山経由〜天上山展望台(15時半)
 ・河口湖駅(16時半) 駅周辺にて温泉、反省会など 河口湖駅解散 18時半頃

●帰路(推奨)富士急行線・フジサン特急16号 河口湖発18:09〜大月着18:51
        JRあずさ30号         大月発19:04〜新宿着20:07

●装備
・必携品
 服装  長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
 雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
 ザック リュックサック(デイバックも可)
 靴   軽登山靴・トレッキングシューズ(運動靴は不可)
 食事  昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子など)
 飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
 その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
・あれば望ましい 杖(非常に足腰の負担を軽減します)
 登山用にはトレッキングポールとも言います。
http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/shop.html

●会費
参加費 2000円(タクシー代等)

●天候不順時の扱い
・荒天予報の場合は中止とし、状況によって翌日に延期します。
・荒天予報の際の実施状況は段戸会HPの掲示板に掲載します!

以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-29-6 浜松町セントラルビル
プロパティデータバンク株式会社
PHS 090-1605-4087
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436 itaya@propertydbk.com


首都圏段戸「山の会」 2009 秋の山行のご案内

会員各位
首都圏段戸会「山の会」の第2回山行をご連絡申し上げます。 今回の山行は北八ヶ岳を目指します。北八ヶ岳一帯には、比較的登山しやすい山々と美しい湖が点在し初心者の方でも秋の登山を十分に楽しむことができます。今回は余裕のある日程を考え、山小屋への宿泊や温泉立寄りなども盛り込んでいますが、宿泊先は4年前にも利用し好評だった北横岳ヒュッテ。山頂近くの素朴な小屋ですが料理も評判です。 秋の北八ヶ岳を皆さんと一緒に満喫できればと考えていますのでご興味のあるかたは是非ご参加ください。また、登山をより楽しいものとするため、ご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。
※一日あたり4、5時間の工程で初心者向けですが、所定の装備が必要となります。
※15名先着となります!
お申し込みは首都圏段戸会HPより(クリック)

  日時: 10月3日土曜日から4日日曜日(一泊)

  集合: 中央線茅野駅 9時半集合(中央線等にて各自お越しください)
       ・推奨/スーパーあずさ1号(新宿発7:00 茅野着9:08)
       ・混雑する場合もありますので、 指定席など予約してお越しください。

  日程: 参加者数により変更する場合もあります。
      10月3日
      1) 茅野駅からバスにて登山口(ピラタスロープウェイ)移動
      2) 登山口〜山頂駅(好天時は徒歩)〜から坪庭、縞枯山、三岳など一帯を登山
      3) 北横岳ヒュッテ(山小屋)にて宿泊
      宿泊先の北横岳ヒュッテや周辺の景色・情報については こちらをご覧下さい
      10月4日
      4) 北横岳ヒュッテ発〜山頂、亀甲池〜滝の湯川経由で下山
      5) 竜原橋からバスにてプール平移動/温泉及び昼食
      6) バスにて茅野駅へ移動/茅野より帰路(あずさ30号 茅野発17:50想定)

  装備  1) 必携品

       服装  セーター、長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、着替え等
       雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
       ザック 登山用リュックサック(ナップサック不可)
       靴   軽登山靴(運動靴不可)
       食事    昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子、食品)
       飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
       その他 フファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋

      2) あれば望ましい

       ・杖(非常に足腰の負担を軽減します)
       登山用にはトレッキングポールとも言い、スポーツ店で販売していますが
インターネットでも購入できます。
       ・ヘッドライト、地図、コンパス、カップ、携帯電話、カメラ

  会費  特に必要ありません
       ただし、宿泊費(2食付8000円程度)
       温泉入浴費
       交通費自己負担(往復電車代、バス代)

「天候不順時の扱い」
・前日夕方時点の天気予報などで悪天候が予想される場合は順延する場合もあります
・現地に到着時点で天候が急変した場合も計画を中止し下山し帰京する場合もありま
 すのでご了承ください。

「緊急連絡先」

悪天候時の扱いについては 段戸会HPの掲示板コーナー に前日夕方に掲載します。

以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-29-6 浜松町セントラルビル
プロパティデータバンク株式会社

PHS 090-1605-4087
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436
Itaya@propertydbk.com


首都圏段戸「山の会」 2009 春の登山の案内

会員各位
2009年度春の山行のお知らせです。今回は、中里介山の長編小説で有名な「大菩薩峠」を目指します。4年前の当会登山でもその新緑と山の花々が大好評でしたので、今回は再訪することとしました。初心者向けですので、ご興味のあるかたは是非ご参加ください。登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。
お申し込みは首都圏段戸会HPより(クリック)

  日時: 5月30日土曜日(日帰り) ※雨天翌日順延

  集合: 中央線塩山駅 9時集合(中央線等にて各自お越しください)
       ・推奨列車/あずさ3号(新宿発7:30 塩山着8:53)
       ・混雑する場合もありますので、 指定席など予約してお越しください。

  日程: 1) 塩山から上日川峠へタクシーにて移動
      2) 上日川峠 10:00〜 大菩薩峠 11:00〜 大菩薩嶺 12:10
      3) 大菩薩嶺にて昼食
      4) 大菩薩嶺発 12:30〜上日川峠 14:00〜 登山口 16:00
       ※下山後茶屋にて反省会、バスあるいはタクシーにて塩山へ
      5) 塩山より帰路
       ※予定列車/かいじ122号(塩山発19:11 新宿20:37)
       ※ 復路は予定ですので自由席の利用を想定しています

  装備  1) 必携品

       服装  長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
       雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
       ザック リュックサック(サブザック程度でも可)
       靴   軽登山靴推奨(運動靴でも可)
       食事  昼食(弁当)+行動食(カロリーのあるお菓子、食品)
       飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
       その他 ファーストエイドキット、常備薬、ゴミ用ビニール袋

      2) あれば望ましい

       ・杖 登山用にはトレッキングポールとも言い、スポーツ店で販売してい
        ますが インターネットでも購入できます。
       ・ヘッドライト、地図、コンパス、カップ、携帯電話、カメラ

  会費  特に必要ありませんが交通費自己負担(往復電車代、タクシー代割り勘)

「天候不順時の扱い」
・前日夕方時点の天気予報などで悪天候が予想される場合は順延する場合もあります
・現地に到着時点で天候が急変した場合も計画を中止し下山し帰京する場合もありま
 すのでご了承ください。

「緊急連絡先」

悪天候時の扱いについては 段戸会HPの掲示板コーナー に前日夕方に掲載します。

以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-29-6 浜松町セントラルビル
プロパティデータバンク株式会社

PHS 090-1605-4087
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436
Itaya@propertydbk.com


首都圏段戸「山の会」 2008 秋の登山の案内

会員各位
首都圏段戸会「山の会」の2008年度秋の山行は、尾瀬の名峰「至仏山」を目指します。至仏山は尾瀬ヶ原の西端に鎮座し、晴天ならば尾瀬ヶ原を一望することができます。水芭蕉であまりにも有名な尾瀬ヶ原は、初夏から夏にかけての大混雑でも有名ですが、今回は観光客の少なくなった冬枯れの尾瀬ヶ原をの散策も予定しています。

お申し込みは首都圏段戸会HPより。 今回は先着15名となります。

「2008秋の山行/ご案内」
日時 10月18日土曜日から19日日曜日  (一泊)
●集合 JR上越線沼田駅8時40分集合(朝早いですが各自お越しください)
・往路/上越新幹線たにがわ401号東京発6:32〜高崎着7:32
     〜上越線高崎発7:45〜沼田着8:32

●10/18(土曜日)
至仏山の東斜面は生態保護の観点から下山ルートの利用が禁止されていますので、鳩待峠を起点に往復で登山し、その後山の鼻(尾瀬が原)に行きます。
 ・沼田駅からタクシーにて鳩待峠・登山口
 ・鳩待峠(10時)〜至仏山頂2228m(12時半)〜山頂発(13時)〜鳩待峠(15時)
 ・鳩待峠(15時)〜山の鼻・尾瀬が原(16時半) 至仏山荘 宿泊
※今回の夕食は自炊に挑戦します。地元の食材を駆使した料理を予定!  
  宿泊先情報はhttp://www.welcome-to-oze.com/shibutsu.htmlをご覧ください。

●10/19(日曜日)
 ・尾瀬が原散策(8時〜9時半)/山の鼻(9時半)〜鳩待峠(11時頃)
 ・タクシーにて沼田駅(12時半頃)、駅前にて反省会(14時半頃解散)
 ・復路推奨/
   ?上越線沼田発水上4号特急15:10〜上野着17:17(直通です)
   ?上越線沼田発普通14:55〜高崎着15:42
               〜高崎発新幹線あさま576号16:01〜16:52東京着

●装備
・必携品
 服装  セーター、長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
 雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
 ザック 登山用ザック20〜30?
 靴   軽登山靴推奨
 食事  昼食(弁当)1回分+酒・つまみ
 飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
 その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
・あれば望ましい 杖(非常に足腰の負担を軽減します)

●会費
参加費 15000円(タクシーと宿泊・食費)※東京から沼田間の交通費は別途負担)

●天候不順時の扱い
・雨天時は山小屋に直行します。台風等荒天の場合は中止します。

以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-29-6浜松町セントラルビルプロパティデータバンク株式会社
携帯090-1605-4087  Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436 itaya@propertydbk.com


首都圏段戸「山の会」 2008年春の登山の案内
会員各位
首都圏段戸会「山の会」の2008年度春の山行のお知らせです。今回は新緑溢れる榛名山系「掃部ヶ岳(かもんがたけ)」を目指します。榛名山という名は有名ですが、実は榛名山という山はなく榛名富士や掃部ヶ岳などいくつかの山がカルデラ湖榛名湖を囲んでいます。今回は榛名山系の最高峰(1449m)への登頂と湖畔の温泉を巡る山旅としました。初心者向けですので、ご興味のあるかたは是非ご一報ください。また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。

お申し込みは首都圏段戸会HPから(ここをクリック)(先着20名)

「2008春の山行/ご案内」


日時 5月17日土曜日(日帰り)
●集合 渋川駅午前9時半集合(各自お越しください)
●推奨/とき307号 東京発7:48〜高崎着8:38〜
          高崎発8:48 上越本線にて渋川 9:15着
●5/17(土曜日)
 ・渋川駅からタクシーにて榛名湖畔へ
 ・登山口(10時半)〜掃部ヶ岳山頂へ(12時)〜 昼食
 ・山頂発(13時)〜登山口(14時)
 ・榛名湖畔温泉(15時)〜入浴〜タクシーにて渋川駅 渋川駅解散 17時半頃
●装備
・必携品
 服装  長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
 雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
 ザック リュックサック(デイバックも可)
 靴   軽登山靴推奨
 食事  昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子など)
 飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
 その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
・あれば望ましい
・杖(非常に足腰の負担を軽減します)
 登山用にはトレッキングポールとも言います。
(http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/shop.html)
●会費
参加費 3000円(タクシー代+温泉代)
     (東京から渋川間の交通費は別途負担)

●天候不順時の扱い
・荒天予報の場合は中止とし、状況によって翌日に延期します。
・荒天予報の際の実施状況は段戸会HPの掲示板に掲載します!
以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-30-5 浜松町スクウェア18F
プロパティデータバンク株式会社
PHS 070-6650-7426
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436 itaya@propertydbk.com

首都圏段戸「山の会」 2007年秋の登山の案内


会員各位
首都圏段戸会「山の会」の2007年度秋の山行は、東北の名山「安達太良山」を目指します。安達太良山は高村光太郎の智恵子抄に登場することで有名ですが立派な日本100名山でもあります。智恵子抄では「阿多多羅山の上に毎日出てゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ」と歌われています。

今回は安達太良山に登頂するとともに温泉付の珍しい山小屋に宿泊します。ご興味のあるかたは是非ご一報ください。また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。一部ゴンドラも利用するので初心者の方でも大丈夫です。

お申し込みは首都圏段戸会HPから(ここをクリック)(先着15名)

「2007秋の山行/ご案内」

日時 10月27日(土曜日)から28日(日曜日)  (一泊)
●集合 JR東北線二本松駅10時集合(各自お越しください)
・往路推奨/東北新幹線やまびこ205号東京発7:40〜郡山着9:23
     〜東北本線郡山発9:30〜二本松着9:53

●10/27(土曜日)
 ・二本松駅からタクシーにて奥岳登山口、ゴンドラリフトにて山頂駅に移動
 ・山頂駅(12時)〜安達太良山山頂1700m(14時頃)〜くろがね温泉(15時半頃)
 ・宿泊先 くろがね温泉 温泉付の質素な山小屋(食事も質素だそうです)
 宿泊先情報は http://www5.ocn.ne.jp/~fukannko/kurogane.htmをご覧ください。

●10/28(日曜日)
 ・くろがね小屋(8時半)から徒歩にて奥岳登山口へ(10時頃)
 ・タクシーにて二本松駅(11時半頃)、駅前にて反省会(14時頃解散)
   ※二本松駅には智恵子抄記念館などあります。
・復路推奨/東北本線二本松発14:38〜郡山着15:07
     〜東北新幹線MAXやまびこ118号郡山発15:33〜東京着16:56
   ※この他 二本松発格安高速バスもあります(15:39発/新宿着20:17)

●装備
・必携品
 服装  セーター、長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
 雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
 ザック リュックサック
 靴   軽登山靴推奨
 食事  昼食(弁当)1回分+酒・つまみ
 飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
 その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
・あれば望ましい
・杖(非常に足腰の負担を軽減します)
 登山用にはトレッキングポールとも言います。
http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/shop.html

●会費
参加費 3000円(ワゴンタクシーとゴンドラ代) 宿泊費(2食付6500円)
     (東京から二本松間の交通費は別途負担)

●天候不順時の扱い
・雨天時は逆コースととり、山小屋に直行します。台風等荒天の場合は中止します。

以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-30-5 浜松町スクウェア18F
プロパティデータバンク株式会社
PHS 070-6650-7426
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436 itaya@propertydbk.com


首都圏段戸「山の会」 2007年春の登山の案内


会員各位
首都圏段戸会「山の会」の2007年度春の山行は、我々のルーツ「段戸山」を目指します。段戸山は校歌には謡われていますが登頂したOBは数少ないと思われます。今回は名峰段戸山に登頂するとともに三河の秘湯や足助の山里への宿泊も盛り込んだ故郷探訪の旅としました。ご興味のあるかたは是非ご一報ください。また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。
お申し込みは首都圏段戸会HP(こちら)より。 今回は先着20名となります。

「2007春の山行/ご案内」
日時 5月26日土曜日から27日日曜日  (一泊)
●集合 岡崎市名鉄東岡崎駅10時集合(各自お越しください)
   ・推奨/ひかり363号東京発7:36〜豊橋着9:00〜名鉄本線にて東岡崎
    ※363号は豊橋に停車するひかり号です!

●5/26(土曜日)
 ・東岡崎駅から貸切バスにて稲武方面へ
 ・登山口(11時半)〜段戸山山頂へ(12時半)〜 段戸山にて昼食
 ・登山口着(14時)〜周辺温泉(夏焼温泉を予定)
 ・周辺温泉(16時)〜宿泊先 あすけ里山ユースホステル
宿泊先は廃校の木造校舎を改造したユニークなユースホステルです 
      宿泊先情報は http://www.mirai.ne.jp/~asuke/をご覧ください。


段戸山登山の写真は こちらでどうぞ。


首都圏段戸「山の会」 秋の登山の案内
会員各位
首都圏段戸会「山の会」の秋山行をご連絡申し上げます。
今回は東北の山塊、那須連邦を目指します。那須連邦一帯には比較的登山しやすい山々が点在し、初心者の方でも晩秋の景色を十分に楽しむことができます。また、今回は温泉!のある山小屋を盛り込んでいます。ご興味のあるかたは是非ご一報ください。ご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。
なお、お申し込みは首都圏段戸会HPをご活用くださいこちらから)。

「秋の山行/ご案内」 日時 11月11日土曜日から12日日曜日  (一泊)
●集合 東北新幹線那須塩原駅 9時集合(各自お越しください)
 ・推奨/やまびこ205号(東京発7:40 那須塩原着8:50)
  ・混雑する場合もありますので、指定席など予約してお越しください。
●11/11(土曜日)
 ・那須塩原駅から那須登山道駐車場へタクシーにて移動
 ・登山道から峰の茶屋、那須岳非難小屋を経て三斗小屋温泉へ(約2時間)
  (健脚組は峰の茶屋から剣が峰・三本槍へ 能見曽根を経て温泉へ プラス三時間)
 ・三斗小屋温泉 大黒屋にて宿泊(宿泊先の情報は以下)
http://www.mountaintrad.co.jp/tochigi/3dg/daikokuya/data.htmlをご覧ください。
●11/12(日曜日)
 ・温泉発 峰の茶屋〜茶臼岳(那須岳)山頂〜峰の茶屋〜登山道入り口へ(約3.5時間)
 ・タクシーにて那須塩原駅へ移動(駅前にて反省会)
 ・東北新幹線にて帰京(なすの276号を予定 東京着17:44)
●装備
・必携品
 服装  セーター、長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
 雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
 ザック リュックサック
 靴   軽登山靴推奨
 食事  昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子、食品)
 飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
 その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋
・ あれば望ましい
・杖(非常に足腰の負担を軽減します)
 登山用にはトレッキングポールとも言います。
http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/shop.html
・ヘッドライト、地図、コンパス、カップ、携帯電話、カメラ
・三本槍へのアタック隊は軽アイゼン(2本つめの小型のもの)

会費  特に必要ありません
    ただし、宿泊費(2食付9000円程度)
    交通費自己負担(往復電車代、タクシー代割り勘)

「天候不順時の扱い」
・前日夕方時点の天気予報などで悪天候が予想される場合は中止する場合もあります
・ 現地に到着時点で天候が急変した場合も計画を中止し下山し帰京する場合もありま
すのでご了承ください(温泉は行きます)
以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-30-5 浜松町スクウェア18F
プロパティデータバンク株式会社
PHS 070-6650-7426
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436 Itaya@propertydbk.com


段戸「山の会」番外編 富士登山
会員各位
段戸山の会では番外編として、これまでの山行参加者のみを対象に富士登山を実施しました。前日まで梅雨空が続く不安定な天候でしたが、登頂当日に首都圏の梅雨があけるという幸運にもめぐまれ、快晴の中全員無事山頂に登頂いたしました。今回の登山は春・秋の定期的な登山とは別な企画で、これまでの山行参加者(登山経験者)のみを対象にメンバーを募集しましたが、富士登山に燃える4名の参加者がこれに応募。富士登山に関する情報収集や、参加者間の入念な打ち合わせを経て富士登山の実施に至りました。

実施日:7月29日から30日
     (8合目山小屋に宿泊、30日に登頂)
登山口:御殿場須走り口
参加者:高14回清水さん、高15回満江さん、高16回門野さん
    高34回板谷(事務局)

富士登山の写真は こちらでどうぞ。

段戸「山の会」第3回 春の山行のご案内

第3回山行の写真は こちらでどうぞ。

会員各位
昨年発足いたしました首都圏段戸会「山の会」の春の山行をご連絡申し上げます。
今回は伊豆天城山系を目指します。主峰「万二郎・万三郎岳」は伊豆半島にありながら標高1400mに達する名峰で、日本百名山に選定されています。山頂からの富士山の眺望とともに、尾根筋に自生している山ツツジや石楠花などの植物群も大変有名です。今回は日帰り登山ですが、山頂への登頂と、新緑や山つつじなどを満喫できればと考えています。
標高差は350mくらいですので、初心者の方でも十分に楽しむことができます。ご興味のあるかたは是非ご一報ください。また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。
※お申し込みは首都圏段戸会HPをご活用ください( こちらからお申込み下さい)。
※石楠花自生地域については植生保護の観点で現時点では立ち入り禁止となっていますので今回はそれ以外のコースを選択します。

「春の山行/ご案内」

日時 5月20日土曜日(日帰り)

集合 伊藤駅 9時半集合(踊り子号か新幹線)
・推奨1/リゾート踊り子81号(東京発7:30 伊東着9:17)
・推奨2/こだま53号(東京発7:56 熱海着8:56熱海にて上記踊り子号に接続

日程 1. 伊東駅から伊豆高原ゴルフ場へタクシーにて移動
   2. 伊豆高原ゴルフ場(10時半)出発〜万二郎岳(12時着)
   3. 万二郎岳〜万三郎岳(13時着)
   4. 万三郎岳〜万二郎岳(14時着)〜登山口(15時着)
   5. 伊豆高原ゴルフ場から伊東駅に移動(タクシーあるいはバス)
   6. 駅前にて温泉立ち寄り(予定)

帰路 踊り子112号を予定(18:08伊東発 東京着20:00)

周辺の景色・情報については以下をご覧ください。
関連HP)
http://www.mapple.net/yama/detail/detail.asp?mtId=01-0053&photoId=1
http://sjwatabe.hp.infoseek.co.jp/Amagisan.htm

装備
(1) 必携品
 服装  長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
 雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
 ザック リュックサック(サブザック程度でも可)
 靴   軽登山靴
 食事  昼食(弁当)1回分+行動食(カロリーのあるお菓子、食品)
 飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
 その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋

(2) あれば望ましい
・杖(非常に足腰の負担を軽減します)登山用にはトレッキングポールとも言います。  ( http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/shop.html
・ヘッドライト、地図、コンパス、カップ、携帯電話、カメラ

会費  特に必要ありません
    ただし、交通費自己負担(往復電車代、タクシー代割り勘)

「天候不順時の扱い」
・前日夕方時点の天気予報などで悪天候が予想される場合は中止する場合もあります

※お申し込みは首都圏段戸会HPをご活用ください( こちらからお申込み下さい)。

以上

山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-30-5 浜松町スクウェア18F
プロパティデータバンク株式会社
PHS 070-6650-7426
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436 Itaya@propertydbk.com

段戸「山の会」第2回山行のご案内

第2回山行の写真は こちらでどうぞ。

会員各位
本年発足いたしました首都圏段戸会「山の会」の第2回山行をご連絡申し上げます。
今回の山行は北八ヶ岳を目指します。北八ヶ岳一帯には、比較的登山しやすい山々と美しい湖が点在し、初心者の方でも晩秋の景色を十分に楽しむことができます。また、今回は余裕のある日程を考えて山小屋への宿泊や温泉立寄りなども盛り込んでいます。
この、秋の北八ヶ岳を皆さんと一緒に満喫できればと考えていますのでご興味のあるかたは是非ご一報ください。また、登山をより楽しいものとするためにご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきますのでお誘いあわせの上ご参加ください。
※なお、お申し込みは首都圏段戸会HPをご活用ください。

「秋の山行/ご案内」

日時 10月29日(土曜日)から30日(日曜日(一泊)
集合 中央線茅野駅 10時集合(中央線等にて各自お越しください)

  ・推奨/あずさ3号(新宿発7:30 茅野着9:54)
  ・混雑する場合もありますので、指定席など予約してお越しください。

日程 参加者数や構成により変更する場合もあります。

10/29
 …@茅野駅から麦草峠へタクシーにて移動
 …A麦草峠から縞枯山、七つ池、北横岳など一帯を登山
 …B北横岳ヒュッテ(山小屋)にて宿泊
   宿泊先の北横岳ヒュッテや周辺の景色・情報については
http://kitayoko.fine.to/ をご覧ください。

10/30
 …C北横岳ヒュッテ発 一帯を散策から麦草峠へ
 …D麦草峠からバスにて茅野駅へ移動、茅野駅周辺の温泉に入浴
 …E茅野より帰路

装備
…@必携品
 服装  セーター、長袖・長ズボン、Tシャツ、帽子、手袋、タオル
 雨具  できれば上下分かれたもの(新素材製が望ましい)、折り畳み傘
 ザック リュックサック(サブザック程度でも可)
 靴   軽登山靴推奨(運動靴でも可)
 食事  昼食(弁当)2回分+行動食(カロリーのあるお菓子、食品)
 飲料水 ペットボトルや水筒などで1リットル程度
 その他 ファーストエイドキット、常備薬、温泉グッズ、ビニール袋

…Aあれば望ましい
・杖(非常に足腰の負担を軽減します)
 登山用にはトレッキングポールとも言います。
http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/shop.html
・ヘッドライト、地図、コンパス、カップ、携帯電話、カメラ

会費  特に必要ありません
    ただし、宿泊費(2食付8000円程度)
    温泉入浴費
    交通費自己負担(往復電車代、タクシー代割り勘)

「天候不順時の扱い」
・前日夕方時点の天気予報などで悪天候が予想される場合は中止する場合もあります
・ 現地に到着時点で天候が急変した場合も計画を中止し下山し帰京する場合もありま
すのでご了承ください(温泉は行きます)

以上
山の会事務局 板谷敏正(高34回)
連絡先 港区浜松町1-30-5 浜松町スクウェア18F
プロパティデータバンク株式会社
PHS 070-6650-7426
Tel 03-5777-3468 /Fax 03-5777-3436 Itaya@propertydbk.com

段戸「山の会」第1回山行のご案内
 新緑の季節5月に首都圏近郊の「大菩薩峠」への山行( ルート図はこちら)を企画しました。初心者の方でも十分に参加できるものですので、登山経験のあるかたもないかたも奮ってご参加いただければと考えています。また、登山をより楽しいものとするために ご家族や友人の方の同伴も可とさせていただきます。あわせて、 山の会の事務局や幹事も募集しています。ご興味のある方は是非ご参加ください。

参加ご希望の方は こちらから申込み下さい

日時: 5月28日(土)(日帰り)

  集合 中央線塩山駅 9時集合(中央線等にて各自お越しください)
        推奨列車/あずさ3号(新宿発7:30 塩山着8:53)

  日程 …@塩山から上日川峠へタクシーにて移動
     …A上日川峠 10:00〜 大菩薩峠 11:20
     …B大菩薩嶺にて昼食 11:20〜12:00
     …C大菩薩峠発 12:00〜上日川峠〜登山口 15:00
      ※下山後大菩薩の湯などに立寄り、タクシーにて塩山へ
     …D塩山より帰路
      予定列車/かいじ118号(塩山発17:39 新宿発19:06)

装備:   服装  長袖・長ズボン、雨具、日よけ、ザック、温泉グッズ
      靴   軽登山靴推奨(運動靴でも可)
      食事  昼食(弁当)+行動食(カロリーのあるお菓子、食品)+飲料水

会費: 特に必要ありませんが交通費自己負担(往復電車代、タクシー代割り勘)


段戸「山の会」 第一回山行報告

新緑まっさかりの5月28日に、発足間もない段戸山の会の第一回山行が開催され、参加者10名が無事大菩薩峠への到達と下山を果たしました。
当日は、好天にも恵まれ、標高2千m近くの新緑と満開の山つつじを満喫することができました。登山がはじめての方も半分くらいおられましたが、ゆっくりペースで10名全員が予定のコース約6時間を歩きぬきました。下山後には登山口の茶屋で手作りの漬物をつまみに生ビールで大宴会。登山の疲れは一気に吹き飛び、参加者は皆大満足の表情で一日を締めくくりました。

■山行報告
開催日時 :平成17年5月28日土曜日
開催場所 :山梨県 大菩薩峠
福ちゃん荘(9時半出発)〜大菩薩峠〜福ちゃん荘〜登山口(15時半着)
参加者  : 10名
長瀬(高?回)、堤(高12回)、榊原(高13回)
水谷(高14回)、満江(高15回)、門野(高16回)
高木(高27回)、板谷(高34回)
長瀬さん友人、水谷さん友人

次回は秋を予定しています。
山登りに興味のある方は是非ご参加ください。
事務局・連絡先
東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエアStudio18階
プロパティデータバンク株式会社 板谷敏正(高34)
Tel 03-5777-3468
itaya@propertydbk.com

当日の楽しい写真は こちらでどうぞ。